料金表
戸建てのお客様
配管工事には材料費や作業費用がかかりますが、プロパンガスの場合、水道や電気の工事などと違い、自社のガスを供給するという前提で「消費ガス配管等のガス設備費用を無償にて貸し付けする」という昔からの慣習があります。そこでできたのが「ガス設備等貸付契約」あるいは「ガス設備等無償貸与契約」です。
ガス設備の償却費を捻出する為にガス料金に加算されて割高なガス料金になります。既に他社様と「ガス設備等貸付契約」を締結されているお客様には、上記ガス料金とは異なりますが、設備貸付金額を考慮の上、対応致しております。
尚、一般的にはガス配管設備の償却年数は15年、ガス給湯器等のガス設備の償却年数は6年となっております。
ガス設備の償却費を捻出する為にガス料金に加算されて割高なガス料金になります。既に他社様と「ガス設備等貸付契約」を締結されているお客様には、上記ガス料金とは異なりますが、設備貸付金額を考慮の上、対応致しております。
尚、一般的にはガス配管設備の償却年数は15年、ガス給湯器等のガス設備の償却年数は6年となっております。
LPガスの料金体系(二部料金制)
二部料金制とは、「基本料金」と「従量料金」との合計で算出されます。
基本料金
ガスの消費量の多少に関係なく生じる固定的な費用
- LPガスの容器やメーターなどガスを供給するための設備費
- 保安や検針にかかる費用など
従量料金
ガスの使用量に応じてかかる費用
- ガスの原料費
- ガスの配送費など
LPガス料金表
戸建住宅
戸建住宅 | |
基本料金 | 1,500円 (税込価格1,650円) |
従量料金 | |
1 ~ 30m3 | 450円 (税込価格495円) |
30.1m3~ | 380円 (税込価格418円) |
集合住宅
集合住宅 | |
基本料金 | 2,150円 (税込価格2,365円) |
従量料金 | |
0.1 ~ 5.0㎥ | 710円 (税込価格781円) |
5.1 ~ 30.0㎥ | 610円 (税込価格671円) |
30.1㎥ ~ | 500円 (税込価格550円) |
戸建住宅と集合住宅の料金差について
一戸建てと集合住宅ではガス設備に違いがあり、一般的に集合住宅の方がお客様敷地内の配管が長くなり、ガス設備の維持・管理コストが多くかかります。
ガスのご利用料金にはこれらのコストも含まれるため、一戸建てと集合住宅では戸建住宅のほうがやや割安な料金となっております。
ガスのご利用料金にはこれらのコストも含まれるため、一戸建てと集合住宅では戸建住宅のほうがやや割安な料金となっております。
Tさん宅
ガス代金が下がった分、寒い冬はガスファンヒータを購入使用しました。
ガス代金が下がった分、寒い冬はガスファンヒータを購入使用しました。
Iさん宅
子供が産まれ家族構成も変わり、昨年より使用量は増えてましたが、請求金額は安かったので、生活費が助かりました。
子供が産まれ家族構成も変わり、昨年より使用量は増えてましたが、請求金額は安かったので、生活費が助かりました。
Eさん宅
ガス代金が安くなった分、ガス乾燥機を購入。ふわふわ仕上がりで、毎日ルンルンです。
ガス代金が安くなった分、ガス乾燥機を購入。ふわふわ仕上がりで、毎日ルンルンです。